2010年03月28日
「ちゃ~こっすっ」て、どぎゃん意味?
先日から、「ちゃ~こっすっ」が話題にあがっていますので、
本日は、その学術的な考察をひとつ・・・。
(ちょっと、真面目に標準語にて講義)
さて、表題の「ちゃ~こっすっ」、
熊本県在住の方なら、比較的使用頻度の高い方言ではないかと推察いたします。
特に旧玉名郡市・旧飽託4町・旧鹿本郡市などでは
日常の会話でも非常に頻繁に登場します。
いうまでもなく、この「ちゃ~こっすっ」は、
“退屈する”の意味のサ行4段活用の動詞で、
肥筑方言の中でも典型的に音便化の進んだ言葉であります。
「退屈」のtaiがtiahに、kutuがkotuに変化し、さらにkottと音便化、
さらに終止形の語尾、「する」が促音便化して“すっ”となったものです。
私の里では、あまりに退屈しすぎてどうしようもない時、
「あ~いた、ちゃ~こっ!」
などと、半ば詠嘆調で叫ぶことさえあります(^-^)
ちなみに、このほかにも、上記の地域では頻繁に使用され、
しかも、使っている当事者は、熊本弁の標準語?
(熊本ならどこでも通じると思っている)
「ヒックァンガス(ヒッカンガス)」
「ショーエ」などという言葉もあります(*^^)v
いや~っ!熊本弁って、ほなこて奥の深か言葉ですなぁ~!(^^)!
んなら、ちゅーこっで。
本日は、その学術的な考察をひとつ・・・。
(ちょっと、真面目に標準語にて講義)
さて、表題の「ちゃ~こっすっ」、
熊本県在住の方なら、比較的使用頻度の高い方言ではないかと推察いたします。
特に旧玉名郡市・旧飽託4町・旧鹿本郡市などでは
日常の会話でも非常に頻繁に登場します。
いうまでもなく、この「ちゃ~こっすっ」は、
“退屈する”の意味のサ行4段活用の動詞で、
肥筑方言の中でも典型的に音便化の進んだ言葉であります。
「退屈」のtaiがtiahに、kutuがkotuに変化し、さらにkottと音便化、
さらに終止形の語尾、「する」が促音便化して“すっ”となったものです。
私の里では、あまりに退屈しすぎてどうしようもない時、
「あ~いた、ちゃ~こっ!」
などと、半ば詠嘆調で叫ぶことさえあります(^-^)
ちなみに、このほかにも、上記の地域では頻繁に使用され、
しかも、使っている当事者は、熊本弁の標準語?
(熊本ならどこでも通じると思っている)
「ヒックァンガス(ヒッカンガス)」
「ショーエ」などという言葉もあります(*^^)v
いや~っ!熊本弁って、ほなこて奥の深か言葉ですなぁ~!(^^)!
んなら、ちゅーこっで。
Posted by 黒猫ク~ at 23:11│Comments(7)
この記事へのコメント
お久しぶりです♪
同じ熊本でも
ちゃーこっすっ!
って通じないとこが
あるみたいですね(+_+)
とつけんにゃ〜!w
同じ熊本でも
ちゃーこっすっ!
って通じないとこが
あるみたいですね(+_+)
とつけんにゃ〜!w
Posted by O型オンナ。 at 2010年03月28日 23:30
O型オンナ様
ほんに、“とつけむにゃ~”こつも多かっです。そるが、熊本弁のたまがっとこっですタイ(^v^)
ほんに、“とつけむにゃ~”こつも多かっです。そるが、熊本弁のたまがっとこっですタイ(^v^)
Posted by chan2wan2
at 2010年03月28日 23:37

ベロ太郎は、宇城の方、なんで『ちゃ~こっ』は、
まったくわからんだったです・・・・
いやぁ~、さすが師匠、勉強になります!!
「ショーエ」は、しょぼい、のことですか?
まったくわからんだったです・・・・
いやぁ~、さすが師匠、勉強になります!!
「ショーエ」は、しょぼい、のことですか?
Posted by ベロ太郎
at 2010年03月29日 12:19

べろ太郎様
「しょーえ」とは、なんと!“醤油”のこっです♪
もしかすっと、旧飽託郡河内町塩屋地区限定の言葉かもしれまっせん。
「しょーえ」とは、なんと!“醤油”のこっです♪
もしかすっと、旧飽託郡河内町塩屋地区限定の言葉かもしれまっせん。
Posted by chan2wan2
at 2010年03月29日 15:01

こんにちは
醤油はうちでは『しょい』ですね。
醤油はうちでは『しょい』ですね。
Posted by お日さま at 2010年03月29日 15:44
お日さま様
そぎゃんですね。おるげの実家あたりも爺さんどんの言いよらすとば聞きよると、「しょーい」のごつ、聞こゆるこつが多かったです(^^♪
そぎゃんですね。おるげの実家あたりも爺さんどんの言いよらすとば聞きよると、「しょーい」のごつ、聞こゆるこつが多かったです(^^♪
Posted by chan2wan2 at 2010年03月29日 16:11
な、なんと醤油のことでしたか・・・
えらい、こっぱずかこつばして、
すんまっせん。
師匠、勉強になります・・・
えらい、こっぱずかこつばして、
すんまっせん。
師匠、勉強になります・・・
Posted by ベロ太郎
at 2010年03月29日 16:44
