2010年03月18日

す~す~すっ、とっとっと~、たったった~(^^♪

さて、今日(きゅう)は最近話題の“熊本弁連語講座”どんいっちょ・・・

まずは、定番の「す~す~すっ」
窓のちいっ~と開いとる時に、
「こら!寒かろが、はよそこば閉めんか!す~す~すっど~が!」
(こら!寒いだろ!早くそこを閉めなさい!スースーするでしょ!)
てろん言いますよねぇ~!

次に「とっとっと~」
こるも、先日の新聞に書ゃ~ちあったメジャーな連語ですな。
「そこん席、だるかおっと?」
「ええ、もう一人来るけん、私がとっとっと!」
(そこの席、誰かいるの?)
(ええ、もう一人来るから、私がとってるの!)
てろん使うですね。

で、あんまっ聞いたこつなかろんバッテン「たったった~!」
こるは、玉名・荒尾・鹿本てろんの男性なら、たまに使うど~と思うとたいな(@_@;)
ちなみに、こら、スクーターのエンジンの音じゃなかけん、念のため・・・。
まぁ、たとえば、こぎゃん会話・・・・
「ちょっと聞いてはいよ。昨日おるげん孫がたったった!」
(ちょっと聞いてくださいよ。昨日私の家孫が立ったんですよ!)

こっで、しみゃ(@_@;)

んなら、ちゅーこっで。



Posted by 黒猫ク~ at 23:54│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは
せめて、『ちょっと聞いてはいよ。昨日おるげん孫がたったった!』ぐらいにしてはどうかと・・・笑

『ねぇ、そことっとっと?』
『うん、とっとっと』
ていうとっとっと返しもありますよね。
Posted by お日さま at 2010年03月19日 10:36
ぶぁ!ほなこて、そぎゃん使い方の方が上品かですな~♪
後かっ、書き換えときます♪あるがとうござるます!
Posted by chan2wan2chan2wan2 at 2010年03月19日 10:46
いっつも楽しく
読ませてもらってます☆

もう3つ全部
身近な言葉だけん
文字に表すと
たいぎゃおかしかですねw
Posted by O型オンナ。 at 2010年03月19日 22:16
ちいっと、メジャー過ぎたでっしょか?また、なんとんつくれん言葉ば探してみまっしゅ♪
Posted by chan2wan2 at 2010年03月19日 23:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。